10代の頃読んでいた小説を主人に読んでほしくて探してきました。【アリソン】【時雨沢恵一】【小説感想】

(この記事には広告が含まれています)

こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
 
 
先日、久しぶりのこちらのライトノベルを読みました。
 
時雨沢恵一先生の「アリソン」です。

こちら↓は楽天市場の電子書籍になります。 

アリソン【電子書籍】[ 時雨沢 恵一 ]

 
 
  
アリソンシリーズが大好きでして。
 
アニメ化もしましたよねぇ。
 
 
「アリソン」が親世代で「リリアとトレイズ」がその子供たちで、
その2つの話なので、アニメのタイトルが「アリソンとリリア」なのですよ。
 
 
同じ世界のシリーズで「メグとセロン」もありましが、
こちらは、完全なるスピンオフですが、これはこれで笑える話でした。
 
 
ちなみに、私の好きなキャラクターは「ヴィル」なのですが、
正確に言えば、「大人になったヴィル」なので、「アリソン時点」のヴィルではありません。
 
「あんた、大人になったらいい男になったねぇ」という感じです。
 
いや、アリソンの時点でもいい男ではあるんですけど。
 
 
何いってるかわからないかもしれないですが、
まあ、このシリーズを最後まで読めばわかります。
 
 
とりあえず、第1巻である「アリソン」の感想を。
 
 
正直な話をすると、時雨沢恵一先生の作品は、感想を書きづらいのですよ。
 
 
読み終えた時に「あー、うん、なるほどー」という
言葉では説明しづらい感情が芽生えるというか、
 
その感情から、色々考えさせられるものがあるというか。
 
 
哲学、地政学などを、独学ですが少し齧ってきた大人な今だから、感想を書くことができますが、
これを初めて読んだときは、「好きな作品で、面白いのだけど、これを誰かに伝えることができない」というもどかしさはありましたね。
 
当時は「面白いから、とりあえず読んでみてくれ」でしたね。
 
 
このシリーズの根本的なテーマが「戦争」であり、
大きな戦争は、第1巻で終わります。
 
これは、長い間、争い続けてきた東西の国が、終戦して国交をしていって起こるあれこれ、な話なわけですが。
 
 
なんというか、戦争のきっかけって、よくわからないな、という気持ちと、
結局のところ「よそは、よそ。うちは、うち」の精神で、自分のことだけ考えて、羨ましいとか、あれが欲しいとか思わずに「あるものを大事にする」の精神で誰しもが生きていけば、争いなんて起こらないんだよな、と思いました。
 
他人なんか気にしたとことで、疲れるだけで、いいことなんか何もないんですよ。
 
 
結局、この世界で起きていた長い戦争だって、
「自分の国のが偉いんだ!」という誰かと自分を比べてしまうからであって、
 
「うちは、うち。よそは、よそ」の精神でいれば、争いなんて起こらないのに、と。
 
 
まあ、軍事産業とか絡んでくるので、そうもいかないというのも、このシリーズのテーマでもありますが。
 
 
この「アリソン」では、あることがきっかけで戦争が終わります。
 
それまで、「相手の国は悪だ」と教えていた教師たちも、終わった瞬間から「素晴らしい、これからは仲良くなれるんだ!」と熱弁し、
子どもたちから「大人なんて信じられない」という視線を浴びたりもしてますが。
 
 
本当に、このシリーズは、国同士の争いとか、それに伴う民衆の感情と、
いろんなものを考えさせられるのですよ。

こちら↓は楽天市場の電子書籍になります。

アリソン【電子書籍】[ 時雨沢 恵一 ]

著者・時雨沢恵一先生のX

アニメ公式HP

公式情報

小説感想に関する他記事はこちら。

(ランダムに選んで掲載してます)

次の雑記はこちら。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA