やっぱり有線の方が、いろんな面で楽なので。【イヤフォン】
2024年4月16日
(この記事には広告が含まれています)
この記事の内容は医学的根拠はありません。あくまで個人の感想です。
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
先日のこの記事ですが。
これを買った時の本来の目的は「有線イヤフォン」でした。
ずっとBluetoothイヤフォンを使ってきたのですが、
電波的なもので、頭がぼーっとしてしまう性質なので、そう言ったものを極力減らそうと思いまして。
まずは、イヤフォンから。
Wi-Fi、アイパッドに繋ぐキーボードとか、どうしも除去できないものはありますので、
できるものは、有線で行こうかと。
そんなわけで、久しぶりの有線イヤフォンでございます。

聞いていて、めっちゃ楽です。
頭痛とかも少なくなった気がするし、長い時間聞いていられるようになりました。

イヤフォンの充電を忘れてしまうことも多かったので、
その点でも有線は助かってます。
この有線イヤフォンは、Cタイプでして、
スマホの充電のところに刺して使います。
最近は、イヤフォンジャックとかないですからねぇ。
前に使っていたスマホを、音楽聴いたりするために、
Wi-Fi専用にして使うことにしたこともあって、
ダウンロードした音楽などを聴くのに、有線イヤフォンを買いました。
オフライン使用だと、充電の減りも遅いので。
流石に、モバイルデータを常に使用しているスマホだと、充電がもたないのでね。
有線イヤフォン、本当久しぶりです。
イヤフォンに関する過去記事はこちら。
(ランダムに選んで掲載してます)
次の雑記はこちら。