小麦粉などの分量を測らずに感覚だけで美味しいパウンドケーキを作れるようになりました。
2021年10月2日
こんにちは。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
先日「ジンジャーケーキ」を作りました。

S&Bのジンジャーパウダーをぶち込みました。
砂糖を少し多めにして、甘めに仕上げております。
バターは高いので、
代用品として「ごま油」を使用しております。
「しょうが」なので、ごま油が合うかな〜と。
とは言っても、ごまの風味はほとんどないですけどね。
それでも、普通に美味しかったです。
食品添加物が苦手なので、
おやつに食べるケーキは家で手作りしております。
1切れずつラップに包んで、
ジップロックに入れて、冷凍庫保存。
そして、ちまちま食べていきます。
ご近所からお裾分けを頂いたときにお返しとして渡すこともありますが。
食品添加物に対して許容量があるらしく、
コンビニご飯を食べると、翌日に体が怠くなってしまうのです。
仕事に支障で出るので、
パウンドケーキなどは手作りしております。
そんなことをしているうちに、
分量を測らずに「カン」で上手に出来るようになりました。
るい