バスボムを作ったら、なんか怪しいビジュアルになりました。
2021年9月27日
こんにちは。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
先日「バスボム」を作りました。

毎日、重曹とクエン酸を測ってお風呂に入れるよりも、
まとめて作っておいた方が、楽かなと思いまして。
バスボムを脱衣所に置いておくと、
私が言わなくても、主人がお風呂に投入してくれるようになったので、
作ってよかったです。
今までは、毎回私がクエン酸と重曹、塩を混ぜたものを作って「はい」と渡していたのですが、
主人にとっては「それが出来るまで待つ時間」がなくて楽なようです。
(とは言っても、2分もかからないんですけどね)
材料はこちらです。

参考にしたのは、こちらのサイトです。
バスボムの型は100円ショップで買ってきたこちら。

ウイスキーをかっこよく飲むために「丸い氷」を作るものですね。
アロマオイルは「ブラッドオレンジ」を入れました。

アロマオイルは量が少なかったのか、ほのかに香る程度で、
もう少し入れても良いかな、と感じました。
オイルは入れすぎると肌を痛めるので、これくらいが良いのかな、とも思いますが。
ちなみに、家にあった適当な容器に突っ込んでみたら・・・。

なんか、怪しくなりました。
るい