「ふじのくに地球環境史ミュージアム」の企画展「標本サファリ」第一幕「大地の動物」に行ってきたよ。【静岡県】【静岡市】
(この記事には広告が含まれています)
(記事内容は2025年6月時点のものです)
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
静岡県静岡市駿河区にある、
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」に行ってきました。


ポスターで見た企画展、
「標本サファリ」が、どうしても気になって。

私も行きたいと思っていたんですが、
主人がポスターを見たら、
「今行こう、すぐ行こう」となりまして。
相変わらず、フットワークが軽い男である。
「ふじのくに地球環境史ミュージアム」はですねぇ。
かなり久しぶりになります。
主人と結婚する前に、デートで行ってる。
それ以来ですかね。
なので、中がかなり変わっていまして。
というわけで、実質、初めて。
公式情報はこちら。
美術館や、展示会は写真撮影OKなところもありますが、
個人的には、ご自身で足を運んで見て欲しいと思っているので、
このブログでは、展示物の写真は掲載してません。
(公式SNSからのは、引用して載せることもあります)
いやー、楽しい。
このミュージアムはですねぇ。
動物の剥製とか、
ホルマリン漬けとか、
蝶などの昆虫の標本とかあって。
なんとも、ワクワクするのですよ。
でも、なんていうかな。
今って、地球環境がかなり変わってさ。
絶滅している生き物もいるし、
危ぶまれてる生き物は、たくさんだし。
だからさ。
いずれは、いつかは剥製とか標本とか、ホルマリン漬けでしか観ることができない生き物ばっかりになるのかな、って。
それって、寂しいことだよな。
でも、きっとさ。
そういう未来が想定されているからこそ。
現段階で、剥製にしたり、標本にしたり、ホルマリンに漬けたりとかで
保存していかないと、いけないんだな、って。
地球は、どうなっていくんだろうね。
色々考えさせられる、展示なので、
知識の造形を深めるためにも、おすすめです。
で、お目当ての企画展ですが。
「標本サファリ」の第1期である「大地の動物」
クイズがありまして。

正解数に応じてカードがもらえます。
公式情報はこちら。
子ども限定じゃなくて、
大人も参加できるので、ぜひ。
私たちは、大人夫婦2人、参加してきました。
結果は、1問間違えて、シルバーのカード。

いや、このクイズね。
難しいよ。
ちゃんとパネル読み込まないと答えわからないし。
スタッフのお姉さん曰く、
「クイズの答えは、パネルの文章を全部読んで、きちんと考えないと、わからない」だそうです。
1枚のパネルだけで「これだ!」となってはいけない。
大人でも、ちょっと難しいかもしれない。
老若男女、ぜひ挑戦してください。

「ふじのくに地球環境史ミュージアム」は、
学校の建物を再利用したミュージアムでして。
展示物も楽しいんだけど。
学生時代を思い出して、
なんとなく懐かしい気持ちにもなります。
開館日、営業時間、料金などは公式情報の最新のものをご確認ください。
公式情報はこちらから。
美術館に関する過去記事はこちら。
(ランダムに選んで掲載しています)
(記事内の情報は掲載当時のもので現在のものではありません)
(現在は終了している展示会もあります)

楽天ポイントモールは、「くじ」や「ゲーム」で楽しくポイントが貯まります!!

楽天市場で色々買って、ポイントどんどん貯めてます!!

「モッピー」
動画を見たり、ゲームをしたり、アンケートに答えたり。
地味にコツコツポイント貯めてます!!







「ワラウ」
毎日、テレビ見ながらスマホポチポチしてゲームしてポイント貯めてる!!



