うっかり「海苔」を切らしてしまった時の、おにぎり。【手料理】
(この記事には広告が含まれています)
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
我が家では、
主人の勤務時間に応じて、
軽食として、「おにぎり」を持たせています。
過去のおにぎりの記事はこちら。
(ランダムに選んで掲載しています)
(記事内の情報は掲載当時のもので現在のものではありません)
普段、雑穀ご飯や、もち麦を入れたご飯で
健康に気を遣っているのに、
小腹が空いたと、
菓子パン、惣菜パンなどを
無闇に買い食いされては、困ります。
あまりうるさいことを言いたくないし、
主人を監視下に置いているわけではないですが、
「お前、その腹なんとかしてから、もの言えや」
そんな気持ちでございます。
故に、手作りのパンとか、ケーキとか、
私が、在庫を管理できるものを
食べてもらっております。
これまで作ってきたものの記事はこちら。
(ランダムに選んで掲載しています)
(記事内の情報は掲載当時のもので現在のものではありません)
そんなわけで、
いつでも「おにぎり」を作れるように、
「海苔」を常備するようにしてまして。
雑穀米とかもち麦が入っているとはいえ、
「米」は炭水化物なので、
少しでも海苔で食物繊維を摂ってもらいたくて。
しかし、まあ。
私も人間なので、うっかり切らすこともあります。

まあ、この時は、
「混ぜ込みわかめ」だったので、
まあ、いいかな、と。
でも、やっぱりおにぎりに海苔は巻きたいです。
「おにぎり」に関する過去記事はこちら。
(ランダムに選んで掲載しています)
(記事内の情報は掲載当時のもので現在のものではありません)
「手料理」に関する過去記事はこちら。
(ランダムに選んで掲載しています)
(記事内の情報は掲載当時のもので現在のものではありません)