生活スタイルが変わったことの精神的な疲労がきてる。【家事 手抜き・分担】【4週目・休日】
(この記事には広告が含まれています)
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
私の執筆時間を増やすための
「家事の手抜き・分担」の記録エッセイです。
前回の記事はこちら。
今回は「4週目・休日」でございます。
日付的には3月上旬。
「平日」は低気圧な日が多くて、
私も主人も、お疲れモード。
土曜日は、とてつもなく寒くて。
平日も雨が多くて、
溜まった洗濯物を全部洗って、
コインランドリーに持って行って、乾燥。

2人とも、生活スタイルが変わったこと、
私は、執筆、文章を書く量が増えたこと、
主人は、家事の分担で、帰宅後にやることがある。
2人とも色々変化があったし、
違う生活で、疲れる部分が変わったり、増えたりで、
まあ、精神的に疲れてる。
あと、天気も良くない。

生活が変われば、
誰でも、疲れるわ。
慣れるまでは、
とにかく、やっていくしかない。
それはわかっているけれど、
「土日で、がっつり掃除をする」から逃げたい。
私も逃げたい。
主人も逃げたい。
しかし、やるしかない。
ここで逃げたら、あかん。
というわけで、気合い入れました。
日曜日の午前に頑張った!!
とは言っても、がっつりしたわけではなく、
リビングだけ入念にして、
あとは、お掃除ロボット。
平日に持ち込むことはしたくなかった。
今はとにかく「土日に掃除する!!」を徹底していきたいです。
とは言っても、主人と2人で掃除にかかれば、
2時間もかからず、家全体が終わるので。
集合住宅だしね。
精神的な問題なのですよ。
私も、今は平日にがっつりお仕事しているので、
土日に、何もしたくない気持ちがわかる。
掃除とか、マジだるい。
2人でやれば2時間かからない、とか、
そういうんじゃない。
もう、気持ちがやりたくない。
わかるけど。
それじゃ、いけないのよ。
これは、もう癖にしていくしかないのはわかっているので、
気持ちがどんなに「やりたくない」でも、
自分の気持ちを無視して、
とにかく動きたいと思ってます。
心を殺せ。

夫婦で家事の分担って
マジで「2人とも」がなんかしんどいよねぇ。
まあ、それでも
家を綺麗に、洗濯、健康的な食事とか、
2人とも働きながら、
それを成立させなければならぬので。
とは言っても、
私自身は家にいて、自分のペースで書いてるので、
まだ気楽な方だとは思いますが。
まあ、全部自分でやらないとならない。
とにかく、書かねばならない。
そういう部分では、大変ではあるけど。
主人からは、
「俺には家に1人でいて、黙々と書くとか、マジ無理」
「それは、才能だと思う」と言われてます。

才能というか、
無能だから、それしかないんよ。
次の記事はこちら。
「家事 手抜き・分担」の記事一覧はこちら。