主人が夜勤明けなので、土曜日は特に何もしなかった。【家事 手抜き・分担】【2週目・休日】
(この記事には広告が含まれています)
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
「家事 手抜き・分担」の記録です。
前回の記事はこちら。
今回は、「2週目・休日」でございます。
今週はですねぇ。
私の「月のもの」が近くて、
体が重いし、眠いし、かったるい。
で、主人は夜勤だったので、
休息優先、睡眠優先。
それでも、平日の間は、
最低限のことはして、ご飯もちゃんと食べました。
しかし、最低限のことしかしていないので、
この土日で、やることはたくさんある。
とりあえず、
土曜日は、主人は夜勤明けで睡眠優先。
その間に、私はリサイクルゴミをまとめたり、
作り置きの料理(放置の煮込み系)作ったり。
あとは、洗濯機をひたすらかける。
簡単なことをしてました。
まあ、私もかったるい期間なので。
土曜日は、ぼちぼち。
ただ、主人が起きた夕方に、
溜まった洗濯物をコインランドリーの乾燥機にかけに行った。
乾かしている間に、スタバ行った。
で、日曜日は朝から2人で頑張りました。

主人は、私より元気ではあったけど、
2人ともお疲れモードではあるので、
無理せずに、できることだけ。
リビングの掃除は絶対なので、最優先でやって。
布団を干したり、シーツを洗って干したり。
あとは、家全体にお掃除ロボットをかけた。
で、リサイクルゴミを回収ボックスに持って行ったりして。
私より、主人が頑張ってくれてた。
私は座ってできることか、
(リビングの棚の中を整理とか)
指示出したりとかが多かったな、と。
午後は、2人でアニメ見ながらゴロゴロしてました。
まあ、今回は2人ともが「お疲れモード」だったので、
「とりあえず、これだけは!!」なことだけ
2人で、協力しあってやりました。
まあ、こういう日もある。
そして、こういう日は、無理をしない。
してはいけない。
「無理しないで、寝てれば?」という意見もあるのでしょうが、
私の性格上、「やらないと、もやもやして寝られない」ので、
とりあえず、できることはやるのです。
次の記事はこちら。
「家事 手抜き・時短」の記事一覧はこちら。