「将軍綱吉の時代と富士」を観てきました。【富士市】【富士山かぐや姫ミュージアム】

(この記事には広告が含まれています)

こんにちは。

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

先日、富士市の「富士山かぐや姫ミュージアム」の展示を観てきました。

こちらです。

公式情報はこちら。

江戸幕府5代将軍徳川綱吉の時代と、富士市にまつわる展示でございます。

ちなみに、撮影OKです。

(一部展示は、撮影不可なのでご注意ください)

  

とは言っても、この記事では展示の写真は載せてません。

ぜひ、足を運んでいただきたいので、

私の感想だけ載せておきます。

とりあえず、入り口の写真だけは載せます。

展示内容は、

簡単に説明すると、

「いいことをした百姓が、将軍綱吉に誉められて、拒否したのに、生涯年貢も免除されたんだよ。すごいね」って感じです。

で、その百姓は善行に生きた、素晴らしい人だったんだよ、というのが展示の内容でして。

で、私が感じたことは、かなり捻くれておりまして。

(あくまで展示を観ただけで、歴史に詳しくもない素人の感想です)

  

生涯、年貢が免除されても、身分は百姓のままだし、

それじゃ、近所付き合いに支障が生じるし、(妬み、嫉妬は怖いよ)

だから、彼は、善行に生きるしかなかったんじゃないか?と、思いました。

多分、免除された年貢以上の物資や金銭を、

近所とか、地域に貢献したんだろうな、とか。

じゃないとm村八分になって、

その地域で生きていけないし。

むしろ、赤字だったのでは?とか思いました。

そういうことも考慮せずに、

ただの百姓に、年貢免除なんてことをする綱吉は、平和ボケが過ぎているな、と。

しかし、そういった平和ボケの将軍であることあ、

まあ、江戸という時代が、平和だった証拠だと思います。

5代目ですからねぇ、

鎖国も安定して、平和の絶頂だったんだろうなぁ、と。

人間というものは、

平和で、争いとか、揉め事とかがなくなると、

愛護とか、善行とかに走る傾向がありますからねぇ。

現代でも、富裕層とかは、そんな感じだし。

綱吉、暇だったから、

慈善事業する余裕があったんだろうね。

ただ、その慈善を

相手の立場や状況を考えずに与えるのは、

ちょっと間違っているかなぁ、と思いました。

まあ、年貢を免除されてしまった彼も、

最初は否定、拒否してるしねぇ。

気になった方は、ぜひ富士山かぐや姫ミュージアムへ。

公式Xはこちら。

富士山かぐや姫ミュージアムに関する過去記事はこちら。

(ランダムに選んで掲載しています。)

(記事内容は掲載当時のもので現在のものではありません)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA