「お客様第一」もいいけど、もう少し自分たちのことも考えてもいいのにと思うことがあります。【コンビニ】
2021年10月13日
こんにちは。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
10月に入っても、まだまだ暑い日が続きますが、
コンビニには肉まんが売られています。
朝晩は冷え込みますので、
食べたくなりますよね〜。

先日、暑い昼下がりにコンビニに立ち寄りました。
私は車で待っていたのですが、
戻ってきた主人に「半分こしよう」と肉まんを差し出されたのです。
思わず「この暑いのに、なぜ買ったのだ?」と聞いたら、
彼は「そんな気分だった」と答えました。
まあ、その時の気分というものを大事に生きている我が家なので、
「そういう時もあるよね〜」と美味しくいただきました。
それにしても、
コンビニも大変ですよね。
朝晩は冷え込むけれど、
昼間は夏のように暑くて、
私が経営者だったら「季節商品はどれをメインに置けばいいのだ!?」と考え込むでしょうね。
暑い時と寒い時だと売れるものが違ってきますし、
売れるものを目立つ棚に並べたいですし、
朝晩と昼間、暑い日と寒い日とかで逐一配置を替えるのも手間ですよね。
24時間営業で、
なんでも揃っているコンビニにはいつも助けられていますし、
とても感謝はしています。
ただ、お客様第一もいいけれど、
少しは経営側、スタッフ側も楽をしていいのではないか、と
消費者側の立場でも思ってしまうことはありますね。
るい