老後のことを考えて持ち家がいいとか考えるよりも「今の状況」で賃貸に住んで稼いで貯めて「金さえあれば」なんとかなると思ってる。
こんにちは。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
夏になり、朝5時には外が明るくなりますね〜。
基本的には朝4時に起きて朝活しているので、早朝から明るいことは好ましいのですが・・・。
集合住宅に住んでいるので、
家事開始はどうしても朝7時以降になってしまうことに、モヤっとしています。
もちろん、たくさんの方が住んでいるので、
朝4時から、ガタガタするわけにも行きません。
大人しくデスクに向かってキーボードを叩いています。
私の勝手ではあるのですが、
朝起きたら、まず家事をしたいんですよね〜。
洗濯して、掃除して、朝ごはんを食べて。
朝の家事を全て終わらせて、スッキリしてから仕事を開始したいのです。
まあ、私の我儘なんですけど。
かといって、一軒家に住みたいかと聞かれれば答えは「NO」です。
一軒家は面倒臭いですから。
庭の管理も自分でしなきゃいけないし、
持ち家だったら、全てのメンテナンスを自分でしないといけないし。
実際、一軒家とか持ち家にメリットを感じていません。
全てが自分に都合がいいようにはいかないのが世の常なので、明らめてはいますが。
それでも、「朝4時に起きたら、すぐに洗濯や掃除をしたい」とモヤるくらいは許してほしい。
前に住んでたのが賃貸の一軒家だったから、好きな時間にできたのもありますが、
その時に「もう一軒家はいいや」となっているので。
広い分、いらないものが増えていくのですよ。
夫婦2人だし、そんなにスペースは必要ないのでね。
洗濯とか掃除の時間に気は使いますが、
それでも、私に取っては集合住宅の方がメリットが大きいです。
歳をとった時に持ち家じゃないと不便かなぁとは思っていますが、
結局は「お金さえあれば、どうとでもなる」ので、
今は頑張って稼ぎます。
るい

老後資金をゼロから1000万円つくる方法【電子書籍】[ ダイヤモンド・ザイ編集部 ]