なんとなく「静岡県富士山世界遺産センター」に行ったら、なんか色々やってた。【大神田楽市】
(この記事には広告が含まれています)
(記事内容は2025年6月22日時点のものです)
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
週末の日曜日。
午前に家の掃除をして。
お昼ご飯を食べて「暇だねぇ」となりまして。
で、
「静岡県富士山世界遺産センター」に、ぼけーっとしに行くか、となって。
シアターの
「宙」「天」「地」を全部見てこようと。
公式情報はこちら。
公式Xの映像シアターに関する情報が見当たらなくて。
私は、この映像かなり好きなので、おすすめです。
個人的には、「天」が好き。
主人は「地」が好きって言ってた。
(地に関しては、宗教学とかに興味ある人は、好きかも)
公式は「宙」を推してる。
全部、よかったよ。
で、そそくさと出かけたわけですよ。
そしたら、なんか、めっちゃ人が多い。
なんだろうなぁと思ったら、
商店街で「大神田楽市」をやっていた。

公式情報はこちら。
私、こういうこと、よくある。
なんとなく足を運んでみたら、
イベントやってたりとか。
なのも考えずに遊びに行ったら、
人が多くて
「あ、今日、三連休じゃん」ってなったりする。
(カレンダー通りの休みの生活ではないので)
で、あとで調べたら、
なんか「富士山世界遺産登録12周年記念祭」だったらしい。
大イベントじゃん!!
すごい時に、きちゃったな、と。
公式情報はこちら。
とりあえず、世界遺産センターのシアターで、
「宙」「天」「地」を全部見て。
展望エリアまで行って、写真を撮って。
あいにく富士山は見えなかったけれど、
綺麗な空を見えました。






あと、「大神田楽市」の様子も見えた。


次に、大神田楽市に向かいまして。
知らずに行ったので、
特に事前情報があるわけでもなく。
フラフラ歩いて、
ハンドメイドのお店で「手作りマスク」を買った。

お買い得になっていたので。
ちょうど自分でマスクを作ろうと思ってたんだけど、
時間があまり取れないので、
作るのが先になりそうだし、
手本に欲しかったので。
エアコンで乾燥するからねぇ。
室内でマスクしたいなぁと思ってて。
でも、使い捨てマスクじゃ、勿体無いなぁと。
病院とかだと不織布のマスクじゃないとダメだけど、
それ以外なら、手作りの布マスクでいいかな、と。
で、帰り際に、
「江戸屋」で楽市限定セットを買って。



江戸屋の公式情報はこちら。
で、帰宅した。
思いがけず、
楽しいイベントに遭遇できて、よかったです。
ただ、とてもショックなことがありまして。
この日、本当に何も知らずに行ったら、
たまたま大きなイベントをやってて、
それを楽しんできたんですよ。
後日、記事を書くために
色々調べていたらですね。
この日、「西富士宮駅」の方で、
「ふじのみや西町ブックストリート」というイベントをやってて。
公式情報はこちら。
いわゆる「古本市」なんですが。
まじかよ!!
こっちのが、興味あったよ!!
知ってたら、迷わずこっちに行ったのに。
あの時、
「イベントやってるー。わーい」って、
その場で楽しむだけじゃなくて。
その時に、スマホで詳細を調べていれば!!!!
この「ブックストリート」また開催するのかな。
これからは、富士宮市、
浅間神社周りのイベントも、ちゃんとチェックしておこう。
かなり悔しい。
やっぱ情報って大事だよねぇ。
まあ、この日は、
なんとなく、ふらーっと出かけただけなのに、
かなり楽しく過ごせたので、
それはそれで、よかったです。
富士宮市に関する過去記事はこちら。
(ランダムに選んで掲載しています)
(記事内の情報は掲載当時のもので現在のものではありません)

楽天ポイントモールは、「くじ」や「ゲーム」で楽しくポイントが貯まります!!

楽天市場で色々買って、ポイントどんどん貯めてます!!

「モッピー」
動画を見たり、ゲームをしたり、アンケートに答えたり。
地味にコツコツポイント貯めてます!!







「ワラウ」
毎日、テレビ見ながらスマホポチポチしてゲームしてポイント貯めてる!!



