「食品ロスの軽減にご協力、ありがとうございます」と言ってもらえる、いい時代だと思ってる。
2025年3月24日
(この記事には広告が含まれています)
(記事内容は2025年3月時点のものです)
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
この間、スーパーに行ったら、
冷凍食品のセットが半額で売ってた。


ゴジラが70周年の時のやつだね。
当時、いろいろコラボしてたからね。
シュークリーム買ってた。
その時の記事はこちら。
(記事内の情報は掲載当時のもので現在のものではありません)
私、昔から、
それこそ、学生時代から、
半額とかの割引商品を買うことに、
全く抵抗がありません。
うちの親、バカ成金なんで
私が買うの嫌な顔してたんですが、
まあ、私、昔から親の嫌がることが大好きだったので。
というのもあるけれど、
私、漫画とかアニメが好きなオタクだったので。
節約した分が、そっちに回るんですよ。
お金がどれだけあったとしても、
それは「有限」である。
なので、ケチるところはケチって、
使うところで、使う。
私の中で、
「節約するもの」「ケチるもの」と、
「そうしないもの」の線引きがあるんですよ。
最近は「食品ロス」が社会問題になって、
「食品ロスの軽減にご協力ありがとうございます」と言ってもらえるので、
(正確には書いてある)
意気揚々と、購入します。
「は?こちとらエコ活動してるだけですが?」
みたいな顔で、
スーパーの半額ワゴン、めっちゃ漁ってます。
いい時代になったな、と思ってる。