スタバの「ほうじ茶&クラシックティーラテ 桜わらびもち入り」飲んだら、雑渡さん(忍たま)思い浮かべた。

 

 
 
(この記事には広告が含まれています)
(記事内容は2025年3月1日時点のものです)
  
  
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
  
  
スタバの新作。
 
 
ほうじ茶&クラシックティーラテ 桜わらびもち入り」を飲みました!!
  
  


  
  
同じ日に発売した、
桜の抹茶のフラペチーノは、
私が抹茶が苦手なので、飲みません。
  
多分、みんなはこっちを飲んでいるんだろうなぁ、とは思ってます。
 
  
昔から緑茶系苦手なんですよ。
 
ほうじ茶は好き。
  
  
スタバの「ティーラテ」って
飲んだ記憶がないなぁ、と思って。
  
  
とりあえず、飲んでみたかったので、
飲みました!!
  
  
味の感想は、美味しかった!!
  
  
あと、最近の私は「忍たま」にハマってまして。
  
  
映画見てから沼に足を突っ込んだよ。
  
  
映画を見た時の感想はこちら。
(記事内の情報は掲載当時のもので現在のものではありません)
  


  
  
  
  
で、タソガレドキの雑渡さんが好きなんだけど。
 
 
彼さ、竹筒に雑炊入れてストローで吸うじゃん。
  
めんどくさがりで、
口布したままお団子とか食べたりするじゃん。
  
  
だからさ、
この「ほうじ茶&クラシックティーラテ 桜わらびもち入り」さ。
  
  
飲んでいる時に
私の頭の中で、
  
  
峠の茶屋で、ほうじ茶と桜わらびもちを竹筒に入れて吸ってる雑渡さん
頭に浮かんだんだよね。
  
  
このドリンク、
雑渡さん、めっちゃ好きそうだなぁ、と。
  
  
(妄想です)
  
  
なんか、飲んでてニヤニヤしてしまった。
  
  
テイクアウトで、車内だったからよかった。
  
  
 
   
  
「スタバ」に関する過去記事はこちら。
(ランダムに選んで掲載しています)
(記事内の情報は掲載当時のもので現在のものではありません)
  
  


  


  


  
   
  
  

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA