仕事に適した環境と時間は、自分で作る。
2022年3月30日
こんにちは。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
最近は暑かったりしますが、
朝は冷えることがあるので、
暖房とクーラーを適宜使い分けています。
そうやって室内温度を調整できるなんて、
とてもいい時代です。
我が家は私が自宅で仕事をしているので、
作業環境をなんの戸惑いもなく整えられるように、
電気料金プランをプレミアムにしています。
400キロワットまで使える定額で、
それを超えても、通常より単価が安くなるのです。
電気代を気にして、
仕事に支障を出すのも困りますからね。
我が家が集合住宅でキッチンはガスなのですが、
電気料金プランをプレミアムにしたので、
電気圧力鍋とIHコンロに変えました。
なので、料理の手間も減って
仕事に集中できてます。
在宅ワークで時間が自由になるとはいえ、
空調関係にしろ、家事の時短は大事なことです。
なんとか工夫していかないと、
仕事に支障は出ます。
基本的に「やらないと稼げない」ので、
暇ではないんですよ。
るい