水曜日あたりに、睡眠不足でダウンし始めるので、昼まで寝てる
(この記事には広告が含まれています)
(私は医学関連の専門家ではないので、記事内容は個人の体感によるものです)
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
私、持病の関係で、
睡眠がとても大事でして。
かかりつけのドクターからも、
睡眠優先の生活を、と言われてましてね。
というわけで、
ロングスリーパーなわけですが。
うちの主人は、
どちらかというと、ショートスリーパーなんですよ。
で、
私は主婦業もしてるので、
洗濯とか掃除とか、料理とかするわけで。
仕事に出ている主人に合わせて生活しているところも大きくて。
さらに、私、昼間に寝るということが、
どうしてもできなくて。
なんかねぇ、苦手なのよ。
外が明るいと、入眠ができない。
なので、外が暗くなっている時に寝たいのね。
だから、主人が仕事でいない昼間に、
執筆作業とか、色々するんだけど、
どこかで、ダウンするのよ。
睡眠が足りなくて。
土日は、休みにしてるし、
睡眠もがっつりとっているので、
執筆作業とか色々含めて、
月曜日からスタートして、
大体、水曜日あたりに、睡眠不足が始まるのよ。
いや、月火と、最低7時間は寝てるけどね。
それでも、足りなくなるんよ。
というわけで、
大体水曜日の朝は、主人の出勤に合わせて、起きられない。
主人も放置してる。
お弁当とか朝ごはんとか、
まあ、準備はしてあるので、
彼は、自分で用意して仕事に行きます。
で、私は昼頃まで爆睡している。
それが、水曜日の時もあるし、
木曜日の時もある。
ここで、無理して起きることをすると、
次第に、不調が増す。
思考が鈍ってくる。
体が動かなくなってくる。
で、最終的に主人の負担が増える。
(私の看護と、家事とか諸々)
なので、私が朝、起きなくても、
放置して寝かしておくのが、
結果的に、合理的なのですよ。
睡眠さえしっかり取れれば、
昼に起きたとしても、
洗濯して、掃除して、ご飯の用意してって、
バリバリ活動するし。
執筆活動もするし。
翌日からも、
それなりに元気に活動できるし。
私も、自分自身が元気に動ける方がいいし。
何が言いたいかっていうと。
睡眠時間っていうのは、
人によって、必要な時間が違うってことですよ。
だから、私は、
自分の睡眠を優先できる稼ぎ方をしているし、
そのために、努力もした。
まず第一に、それを許してくれる旦那を見つけた。
許してくれないような男なら、結婚してない。
主人は、働きに出て、会社員頑張ってるし。
私は、家事全般の主婦業と、自分の体調管理と、執筆頑張ってる。
お互い、自分のやるべきこと、できることをやってる。
まあ、それだけなんですよ。
それができる関係性だから、
一緒に暮らしていて、心地よいのよ。

楽天ポイントモールは、「くじ」や「ゲーム」で楽しくポイントが貯まります!!

楽天市場で色々買って、ポイントどんどん貯めてます!!

「モッピー」
動画を見たり、ゲームをしたり、アンケートに答えたり。
地味にコツコツポイント貯めてます!!







「ワラウ」
毎日、テレビ見ながらスマホポチポチしてゲームしてポイント貯めてる!!



