ブログの書き方を変えてみたと。口語で書くようにしてみた。

 

  
 
(この記事には広告が含まれています)
 
  
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
  
  
最近ね。
ブログの書き方を変えたのよ。
  
  
主人にアドバイスを受けてね。
  
  
フランクな書き方っていうか、
 
口語で書くようにしたのよ。
  
  
まあ、気づいている人もいると思うけど。
  
  
なんか私って、
キーボードで文章を打つときって、
 
なんか丁寧語になっちゃってさ。
  
  
普段の口調は、
ぶっちゃけ、雑なんだけど。
 
 
すぐ「あ?」とか言うんだけど。
  
  
なんか、文章の中だけは、
めっちゃ丁寧な感じになるのよ。

  
  
だけど、それだと親しみないじゃん?
  
  
主人から
チャラ男になってつもりで書け」みたいなことを言われて、
  
最近は、それを意識してます。
  
  
私ねー。
喋ってると、
  
  
「〜じゃん?」
「だから、〜じゃん?」
  
  
って、気づくと語尾が「じゃん」になってることが多い。
  
  
と言うわけで、
ブログの文章から、丁寧語を払拭しようと思いましてな。
  
  
普段喋ってる言葉と同じ感じで
キーボードを叩くことにする。
  
  
なんかねー。
  
  
フランクにいけ、と。
 
いつものように適当に喋れ(書け)と。
  
  
  
綺麗にまとめようとしなくていいから、
適当に書け、と。
  
  
主人から、アドバイス受けまして。
  
  
そこから、そんな感じで書いてます。
  
  
  
とにかく、
堅苦しくならないように。
  
  
  
でもまあ、
文体が違うだけで、文章の中身は同じなのよ。
  
  
まあ、フランクになった分、
わかりやすくなってるといいな、と。
  
  
  
肩っ苦しい文章って、
読む気失せるよね。
  
  
なので、私も軽くいくよ。
  
  
  
  

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA