何も考えずに美味しいものを追求していただけである。 

 

 
(この記事には広告が含まれています)
  
  
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
  
  
私は、コーヒーはドリップして淹れる。
 
ミルクは牛乳。
  
紅茶も、リーフで淹れる。
  
  
料理は、香辛料を使って、
薄味でも、味がしっかり出るようにしてる。
  
  
砂糖は、三温糖を使ってる。
  
  
これだと、
なんか私、めっちゃ健康志向な感じするけど。
  
  
実際は、そうでもない。
  
  
チルドコーヒーも飲む。
  
 


  
  
ジャンクフードも食べるし、
  
  
その記事はこちら。

 


  
   
ラーメン大好きだし、
  
  
その記事はこちら。
  
  


  
  
なんで「いかにも健康志向」みたいなものを
飲んだり、作ったりするようになったか、というと。
  
 
ぶっちゃけ、
「引きこもりワーカー」で、
生まれ持った性質が「引きこもり」であり、
出不精が過ぎるところがあるので、
  
  
家の中でこだわれるもの」で、
私が好きなもの」を、
 
なんとなく始めて、
美味しい」を追求しただけでして。
  
  
三温糖を使っている理由を書いた記事はこちら。
  


  
  
 
気づいたら
人から見たら「健康志向」みたいなことになってただけです。
  
  
はっきり言って、
何も考えてなかった」になります。
  
  
  
まあ、美味しいを追求した結果なので、
そのまま貫いてもよかったんですが。
  
  
ある時、スーパーやコンビニで売られている
市販のパンが食べられないことに気づきまして。
  
人工甘味料とか、添加物とかに
体が抵抗を示すようになったんですね。
  
  
  
これ、やばいわ」となりましてね。
  
  
その理由は、
  
  
南海トラフの被害が想定される地域に住んでて、
非常食とか保存食を食べることができないって、まずいわ」
  
  
災害時に添加物が食べられない!なんてわがままは許されないですからね。  
  
  
そう思ってから、
徐々に、添加物を取り入れるようにしまして。
  
  
まあ、元々「添加物は体に悪い!」という考えではなく、
単に「美味しいもの」を追求して
なんも考えずに、なんとなく添加物の摂取をしなくなっただけなので。
  
  
元々、ジャンクフードも、スナック菓子も好きなので。
  
  
出不精が行き過ぎて
「外に買いに行くのめんどい」から、
 
自炊や手作り菓子に凝っただけなので。
  
  
あと、暇だったので。
    
  
どれだけ出不精なんだろうね。
  
  
あの当時はね。
  
引きこもりでも、楽しい生活送ってやる!!
  
  
そんな気持ちで突っ走ってたのよ。
  
  
たまに「添加物嫌いの人」とか、
「健康志向の行き過ぎた人」と勘違いされることがあるので。
  
念の為、記事にしておきました。
  
  
まあ、いろんなものが食べられる方が、
人生、楽しくなるよ。
  
  

 

 


  
  
  
  
  
  
  

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA