私の中古品購入に関する、マイルール。

 
 
(この記事には広告が含まれています)
 
 
こんにちは。
いつも読んでいただき、ありがとうございます。
 
 
近年では、「転売」が社会問題になっており、
中古品で購入したことを、
公にしても大丈夫なのか、と不安になることもあります。
 
 
悪いことをしているわけではないのですが、
なんとなく、「黙っとこ」となっておりましたが、
 
 
私なりの「マイルール」を決めて、
それを公言し、守ることで
中古品で買ったものでも、こうやってブログ記事にしてしまおう、と
そう決めました。
 
 
まあ、欲しいものがあっても、
転売を目的とした人たちが、あっという間に買い占めてしまうので、
自分で買うことが、難しいというのもありますし。
 
 
 
私が自分に課したルールは、
 
 
「古物商」としてきちんと許可を得て販売業をしている実店舗での購入は、OKとする、というものです。
 
あとは、実店舗が存在しており、その会社が公式でオンラインショップを運営している場合は、ネットでの購入も可、ですね。
 
 
「ブッ⚪︎オフ」とか「駿⚪︎屋」とか「おた⚪︎ゅう」「⚪︎定団」とかになりますかねぇ。
 
 
 
近年、フリマアプリとかで誰でも簡単に中古品を販売できますが、
正確には「古物商」として許可を得ないと、商売してはいけないんですよ。
 
よくは知らないんですが、
フリマアプリは、グレーゾーンと聞いたことがあります。
 
 
 
そんなわけで、
私は、これで中古品でほしいものをゲットして、
ブログに堂々と書いていこうと思います。
 
 
 
 
 
これまでに買った中古品の記事はこちら。
(ランダムに選んで掲載しています)
(記事内の情報は掲載当時のもので現在のものではありません)
 
 


 


 
 


  
 
 
 
 
 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA