元気で明るい女性は男性に依存やすく、女性には嫌われる。③
②へ 周りから見たら、現在も「夫に囲われている状態」なのかもしれませんが、私自身が了承しているし「玄関から一歩も出たくない」「ひきこもりで稼ぐことを追求する」という強い思いがあるので構わないのです。主人は上司か […]
②へ 周りから見たら、現在も「夫に囲われている状態」なのかもしれませんが、私自身が了承しているし「玄関から一歩も出たくない」「ひきこもりで稼ぐことを追求する」という強い思いがあるので構わないのです。主人は上司か […]
①へ 「本当は笑いたくないのに無理に元気に明るくふるまっている」ことが、男性に好かれてしまう理由であることを最近になって理解しました。男性の支配欲を引き寄せてしまうのです。実際、現在主婦をしている私も「囲われて […]
こんにちは。いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。 今回は「元気で明るい女性は男性に依存されやすい」というお話をさせていただきます。 職場でのセクハラやストーカー被害など、働く女性に悩みは尽きないも […]
②へ 現在も完全に健康で元気ではありませんが、体調と相談しながら自分のペースで仕事や家事をしています。もともと会社員に向いている性格ではなかったので資金を貯めるために会社員をしていたところもあるので今はかなり充実し […]
①へ 会社員をしていたときも、自分の体のことを考慮して「いずれば在宅でフリーランスを」と考えていたので昼間は会社員として働き、それ以外の時間で副業をしていたので体への負担はかなりのものでした。時がたつにつれて生理痛 […]
おはようございます。いつもブログを読んでくださり、ありがとうございます。 女性という生き物は月経によりホルモンバランスが変化します。個人差もありますが、体調に変化が顕著に表れる場合もあります。1か月を通して何事も […]
③へ 結論を言えば、国民を「民度」という言葉で測ることはできません。誰かにとって都合のいい存在が「民度が高い」と評価されるのなら「民度が高いね」なんて言われても嬉しくありませんし、逆に侮辱されている気分になります。 […]
②へ 自分に自信があれば、上下関係を気にすることなく意見を言うことができます。「この人は自分より立場が上だから、自分なんかが意見してはいけない」「命令には従わなくてはいけない」と本能的に思ってしまうのは自己肯定 […]
①へ 少し調べただけですが「民度の定義」は明確に決められているわけではないようです。故に民度を数値と正確に表すことはできません。はっきりと言えば「個人の感想」です。その方の環境や状況、感情によって「民度が高いか […]
こんにちは。いつもブログを読んでくださりありがとうございます。 今回は某政治家が「日本は民度が高い」と発言したことについて私なりの考察を語らせていただきます。 結論から言うと「民度が高い」という言葉が使われる一番 […]